切経の大事。

以前の記事で誤診を回避するためには、誤治の被害を最小限度に抑えるためには、綿密な経過観察を欠かしてはならないとし、その要は患者さんの話をよく聴くことと手足の三陰三陽経の切経にあると説きました。

学びの書をご紹介させていただきます。
ズバリ『切経診』です。
おそらく切経の専門書としてここまで詳しい物は初めてではないでしょうか?
経絡治療における切経の専門書ですが、経絡治療家でなくても皮膚に重きをおいておられる治療家にとっては有意義な書だと思います。
僭越ながら、中野の研究も取り上げていただいています。
興味のある方は是非!
半日で読めるので医学書アレルギーの方でも大丈夫だと思います。

ONE

鍼灸師の鍼灸師による鍼灸師のためのowned 鍼灸にはあらゆる流派や様式が在ります。 この多様性が日本鍼灸の優秀性のひとつだと 感じています。 各流派に優劣は在りません。 それぞれに素晴らしい学術があり、互いを高め合う間柄です。 流派は違えど、患者を病苦から救うという同じ使命を持った鍼灸師です。 元々1つです。 互いを認め高めあい、上工に成れるように、願いを込めてこの名前を付けました。 ONE